ビジネスの記事一覧

  • 20/03/01(日)

    「シンプルな電卓」税込・税抜・計算履歴・日本語表記に対応した電卓アプリ

    最近、買い物中の消費税計算が大変で困っているんだよね。商品の種類によって8%のものと10%のものがあるし、お店によって税込・税抜の価格表示が違うし、iPhone標準搭載の電卓は機能が多すぎて使いづらいし…。何かいい電卓アプリってないかな? それなら「シンプルな電卓」っていう無料の電卓アプリを使うと良いよ。8%・10%の両方に対応した税込・税抜ボタンで簡単に消費税の計算ができるんだ。計算履歴も表示できるから8%の商品を計算した後に10%の商品を計算して総額を出すこともできるよ。それに名前の通り、シンプルで無料なのに広告表示もないから見やすくて使いやすいんだ。 「シンプルな電卓」とは、5%・8%・10%の消費税計算に対応した電卓アプリです。無料のiOSアプリでiPhoneやiPadで利用することができます。シンプルなデザインで広告の表示もなく、税込みや税抜きを計算することができます。また、計算履歴の表示にも対応しています。さらに、日本語表記対応で『10000』を『1万0000』と表記してくれるので桁数の間違いも防げます。 この記事では、そんな便利な「シンプルな電卓」の魅力や使い方をご紹介していきます。 「シンプルな電卓」の魅力 本アプリを利
  • 20/03/01(日)

    「MY宅配便」色んな業者の荷物を一括追跡できるアプリ

    よくネットショッピングするんだけど、荷物によって宅配便の業者がバラバラで、それぞれのサイトに行って、毎回追跡番号を入力しなくちゃいけないから大変なんだよね。簡単に色んな業者の荷物を追跡できる方法ってないかなあ? それなら「MY宅配便」っていう無料アプリを使うと良いよ。色んな宅配業者の配達追跡を一括でできるんだ。追跡番号も一回入力すると登録されるから、何回も入力する手間も省けるよ。 「MY宅配便(荷物配達追跡)」とは、iOS・Androidに対応した無料の荷物追跡アプリです。日本郵便・ヤマト運輸・佐川急便・デリバリープロバイダ・西濃運輸・カトーレック・日通・福山通運・アマゾンの荷物を一括で追跡することができます。また、一度入力した追跡番号の登録や再配達機能など便利な機能が搭載されています。 この記事では、そんな便利な「MY宅配便(荷物配達追跡)」の魅力や使い方をご紹介していきます。 「MY宅配便」の魅力 本アプリを利用しているユーザーの評価をご紹介します。 複数の荷物の確認が一つに!! 複数の業者が違くてもわざわざ画面を切り替えしなくて1つの画
  • 20/01/27(月)

    ニュースを聞くアプリ「アルキキ」で話題を増やす朝の5分習慣!

    朝にニュースをチェックしたいんだけどなかなか時間が取れないんだよね。10分以内で簡単に世の中の話題をインプットできるサービスってないかな? それなら「アルキキ」というアプリで5分程度でニュースを聞くことができるよ!基本無料で使うことができて、有料版なら更に政治や国際といったカテゴリ毎に取得するニュースの配分を決められるんだ!読む必要がないから、家事をしながらや満員電車の移動中にも便利だね 「アルキキ」とは朝日新聞社が提供するニュースを音声で読み上げてくれるiOS・Androidの両方に対応したアプリです。ニュースの要点だけを簡潔にまとめて聞くことができるので、作業中や移動中など、ながらで情報収拾ができます。起動してすぐに読み上げる機能や再生速度も選べます。 この記事では、毎日のニュースをより早く手軽にインプットできる「アルキキ」の魅力と使い方をご紹介します。 「アルキキ」ユーザーの声   ニュースは様々なアプリで見ていたけれど、音声で読み上げるのは少ない。記事も読めて、忙しい時は本当に助かります。
  • 20/01/17(金)

    「Profiee」で苦手だった初対面の自己紹介がアピール上手になれる!

    最近は名刺を渡す時にSNSの友達登録やフォローをしてもらうことも多くなったよね。でも、そういう時に相手にアカウント検索してもらうのも恐縮しちゃうし、かといって初対面でアピールするのが苦手。何か良い方法はないかな? それなら「Profiee」というサービスを設定しておくといいよ!自分のSNSアカウントや経歴を一元化したページが作れて、相手にQRコードを読み取ってもらえば表示されるんだ!その場で名刺よりも詳しい情報をサクッと見てもらえるから便利だね! 「Profiee」とは自己紹介ページを手軽に作れるサービスです。URLやQRコードをシェアするだけで、SNSアカウントの一覧や経歴をササッと見てもらうことができます。アカウントの検索をしてもらう手間などが省けて情報量も多く、交流会やセミナーなどで名刺交換など「はじめまして」の機会が多い方に便利なサービスです。この記事はそんな人脈構築にも役立つ「Profiee」の魅力と使い方を紹介
  • 19/11/24(日)

    A4用紙のサイズやお祝い例文もサッと調べられる「すごい便利帳」

    えーっと、解像度300dpiでA4用紙サイズだと横幅は何ピクセルだっけ・・・この前も調べた気がするんだけど、一覧表をサッと取り出せたり、計算してくれるようなサービスないかな? 「すごい便利帳」ってアプリは知ってる?様々な情報や機能がひとつのアプリにギュっと詰まってるんだ。日常に役立つものばかりだから、使ってみて損はないと思うよ! 「すごい便利帳」とは年齢早見表や単位変換、例文集やBMI・割り勘計算まで、様々なちょっとした調べ物がひとつのアプリで完結できるアプリです。この記事では、日常のあらゆる場面で役立つ「すごい便利帳」の魅力と数多くある機能一部を紹介していきます。 目次 「すごい便利帳」ユーザーの声 「すごい便利帳」アプリのダウンロード 「すごい便利帳」の機能紹介 ・履歴書などに使える入学卒業年 ・用紙サイズをピクセル変換する ・ミリリットルなどの単位を
  • 19/02/11(月)

    ChatWork※ビジネスに便利なチャットツール

    いろんなチャットツールを使っているけど、仕事用に何か便利なチャットツールってないかな? それなら「ChatWork」がおすすめだよ。個別チャット・グループチャットはもちろん、ファイル共有やタスク管理もできるんだ。さらにスマホアプリもあるから、外出先からでも使えて便利だよ。 ChatWorkとは、クラウド型のビジネスチャットツールです。複数人でチャットができるグループチャット機能やファイル共有、タスク管理などの便利な機能が付いています。 この記事では、そんな便利なチャットツール「ChatWork」の魅力や使い方をご紹介していきます。 ChatWorkの魅力と評価 ChatWorkとはどんなツールで、何ができるのか?また、利用者の評価をご紹介します。 1. ChatWorkの魅力とは? 社外のメンバーも招待できるグループチャットが使える あらゆるファイルをチャットで共有できる チャット上でタスク管理ができる これらを含む、いろんな便利な機能が無料で使える 2. ChatWorkの評価は? ChatWorkの利用者の声をご紹介します。 Chatw
  • 19/02/01(金)

    ATND※告知や運営管理ができるイベント開催支援ツール

    イベントを開催するのって、事前準備や当日運営とかいろいろ大変なんだよね。イベントの管理ができる便利なツールってないかな? それなら、「ATND(アテンド)」っていうイベント管理システムがおすすめだよ。イベントの告知や運営管理が全部、無料で利用できるんだ。FacebookやTwitterとも連携していてすごく便利だよ。 ATNDとは、イベントの告知・運営管理が無料でできるイベント開催支援ツールです。大規模なイベントはもちろん、公開設定もできるので仲間内のイベントを告知することもできます。 この記事では、そんな便利なWebサービス「ATND」の魅力や基本的な使い方をご紹介していきます。 ATNDの魅力と評価 ATNDとはどんなツールで、何ができるのか?また、利用者の評価をご紹介します。 1. ATNDの魅力とは? イベント開催の告知ができる 公開やコメント権限の設定も可能 Facebook・Twitterと連携ができる 全て無料で利用することができる 2. ATNDの評価は? ATNDの利用者の声をご紹介します。 ユーザー登録も簡単で、手軽にイ
  • 18/12/07(金)

    Money Forward※スマホやパソコンで自動家計簿

    自分のお金をしっかり管理するために家計簿をつけようと思ってるんだけど、ちゃんと続けられる自信がないんだよね。何か良い方法ないかな? それなら「Money Forward」っていう自動家計簿アプリを使うと良いよ。金融機関と連携して、家計簿を自動で付けてくれるから簡単で続けやすいんだ。 Money Forwardとは、自動家計簿アプリ・Webサービスです。銀行口座やクレジットカードなどを登録しておくと、自動で収支のグラフ化やカテゴリーごとの分類をしてくれます。他にも、レシートならカメラで撮影するだけで家計簿に反映され、付け忘れ防止の通知機能など便利な機能が豊富で、続けやすくなっています。 この記事では、そんな便利な自動家計簿アプリ「Money Forward」の魅力や使い方をご紹介していきます。 Money Forwardの魅力と評価 Money Forwardとはどんなツールで、何ができるのか?また、利用者の評価をご紹介します。
  • 18/11/21(水)

    HiNative※ネイティブスピーカーが質問に答えるスマホアプリ

    英語を勉強しようと思うんだけど、無料で気軽にできる方法ってないかな? それなら「HiNative」っていうスマホアプリがオススメだよ。語学や文化について、ネイティブスピーカーに質問すると答えてくれるんだ。 HiNativeとは、株式会社Lang-8が運営する、語学や文化についての質問をネイティブスピーカーが答えてくれるスマホアプリです。言語学習や海外についてもっと知りたい方、外国人とコミュニケーションしてみたい方などにオススメです。 この記事では、そんな便利なスマホアプリ「HiNative」の魅力や使い方をご紹介していきます。 HiNativeの魅力と評価 HiNativeとはどんなツールで、何ができるのか?また、利用者の評価をご紹介します。 1. HiNativeの魅力とは? 無料で気軽に言語学習ができる 学習した
  • 18/11/18(日)

    Tegaki※AIで漢字などの手書き書類をデータ化

    今まで手書きで書いていた書類をデータ化したいんだけど、自分たちでデータ入力をすると、手間とコストがかかるんだよね。何か良い方法ないかな? それなら「Tegaki」っていうサービスがオススメだよ。イメージ化した手書き書類をAIが読み取って、データ化してくれるんだ。認識率99%以上でデータ入力の手間とコストが省けるよ。 Tegakiとは、AIによる手書き書類のデータ化サービスです。人工知能の研究や開発、関連ソリューションサービスを提供する企業「Cogent Labs」によって開発・提供されています。 この記事では、そんな便利なAI搭載サービス「Tegaki」の魅力と使い方をご紹介していきます。 Tegakiの魅力と評価 Tegakiとは、身の回りにある様々な紙媒体をデータ化することができるツールです。紙媒体は視認性も高く、取扱が簡単であるというメリットもありますが、保存場所が必要で対象データを取り出すもの大変というデメリットもあります。「Tegaki」はこれらのデメリットを解消することができます。 1. Tegakiの魅力とは? 認識率99%以上 Tegakiは、独自のOCR(コンピュータが読み取れる文字コードに変換するソフト)やディープラ
  • 18/11/18(日)

    aguse※怪しいサイトを事前に調べられるチェックツール

    インターネットで個人情報とかを入力するのって不安だよね。フィッシングサイトかどうかを調べる方法ってないのかな? それなら「aguse.jp」っていうチェックツールがオススメだよ。怪しいなと思ったサイトのURLを入れるだけでそのサイトの詳しい情報が表示されるんだ。個人情報や金融情報を入力する際には、ここでフィッシングサイトじゃないかを事前に調べるといいよ。 aguse.jpとは、URLを入力するだけでそのサイトのドメイン情報、IPアドレス管理者情報、サーバーの位置情報、マルウェアの有無などを表示してくれるWebサービスです。さらに同サービスのaguse gatewayを使えば、安全にアクセスすることもできます。 この記事では、そんな便利なWebサービス「aguse.jp」の魅力や使い方をご紹介していきます。 aguse.jpの魅力と評価 aguse.jpとはどんなツールで、何ができるのか?また、利用者の評価をご紹介します。 1. aguse.jpの魅力とは? 会員登録もなく、無料で使える URLを入力だけの簡単操作 事前に怪しいサイトをチェックできる 怪しいサイトに安全にアクセスできる 2. aguse.jpの評価は? agu
  • 18/10/25(木)

    「SYUUGO」日程調整ツールで参加者の最寄駅・中間地点がわかる!

    飲み会の幹事になると大変なのって、日程調整とお店選びだよね。参加者みんなにとって、都合の良い開催場所ってどの辺だろうっていつも迷うの。 ぼくはそういう時、「SYUUGO」を使っているよ!日程調整ツールなんだけど、イベント参加者の最寄駅がマップ上でわかるから、最適な立地のお店を選びやすいんだ。 「SYUUGO(シューゴー)」は株式会社lordが提供する、参加者が集まりやすい中間地点を示してくれるイベント調整ツール・アプリです。 この記事では、イベント幹事さんにとてもおすすめな「SYUUGO(シューゴー)」の特徴や魅力・実際の使い方まで、わかりやすく紹介します。 SYUUGOとは|特徴・魅力 SYUUGO(シューゴー)は、イベントページを作成してURLをシェアするだけで使えます。それは他のスケジュール調整ツールも同様ですが、SYUUGOには他にも便利で使いやすい機能が盛り込まれています。 イベント参加者の中間地点がすぐにわかる 幹事にとってとても助かるのが、参加メンバーの最寄駅をマップ上に表示してくれる機能。マップを見れば、どの立地のお店を選ぶのが参加者にとって最適か、カンタンにわかります。
  • 18/10/19(金)

    タクシーをすぐ呼べるアプリ「タクベル」

    飲み会帰りやいざって時にタクシーがつかまらないの困るよね…。もっと簡単にタクシーに乗れる方法ってないのかな。 それなら「タクベル」っていうアプリがおすすめだよ。アプリからタクシーの配車依頼ができて、ネット決済もできるから手軽なんだ。 「タクベル」はDeNAと神奈川県タクシー協会が共同開発した、AIを活用した次世代のタクシー配車アプリです。 この記事ではタクベルの概要や使い方、他のタクシー配車アプリとの違いを解説します。 タクベルでできること|特徴・魅力 アプリからタクシーの配車依頼ができる タクベルを使えば、アプリ上から簡単にタクシーの配車を依頼できます。わざわざ電話したりタクシー探しに歩き回ったりしなくてOK。 アプリを開いてマップを見れば、どの辺りにどれだけのタクシーがいるかが一目で分かります。また、配車を依頼する前の段階で、迎えに来てくれるまでに掛かる時間も教えてくれます。
  • 18/10/05(金)

    「Wantedly People」名刺管理アプリで名刺を簡単に管理

    机や財布に名刺が溜まっちゃって困るんだよね。ごちゃごちゃでいざという時に、見つからないし。何かいい方法ないかな? そんな時は「Wantedly People」っていうアプリが人気でオススメだよ。名刺を撮影するだけでAIが認識して登録・管理してくれるんだ。検索機能があるから見つけやすいし、AIがその名刺に関連する情報を探してきてくれる「話題」って機能もおもしろいよ。 Wantedly Peopleとは、AI搭載の名刺管理アプリです。最大10枚の名刺をAIが認識して、まとめてデータ登録してくれます。登録情報には、プロフィールの他に名刺の情報に関連する話題の情報も表示してくれます。 この記事では、そんな便利でおもしろい名刺管理アプリ「Wantedly People」の魅力をご紹介していきます。 名刺管理アプリの魅力と評価 Wantedly Peopleとはどんなツールで、何ができるのか?また、利用者の評価をご紹介します。 1. Wantedly Peopleの魅力とは?