「gogo.gs」とはGOGOLabs,Incが提供する 近くのガソリンスタンドの価格やサービスを調べられる価格比較サイトの公式アプリです。地図上でパッとガソリンの価格比較ができる上、店舗のスクリーンショットや掲示板投稿などの詳細も充実しています。価格情報の更新はユーザーによって支えられていて、投稿ポイントランキングなどの機能により活発に情報提供がされています。この記事はそんな便利な「gogo.gs」の魅力と使い方を紹介します。
「gogo.gs」ユーザーの声
あまり行かない横浜へドライブ行った際に、行きたいガソリンスタンド、ガソリンの価格が比較的安いガソリンスタンドを、ピンポイントで見つけられたので、とても助かりました。
とても役に立つ素晴らしい物を作ってくれてありがとうございます。
アプリリモコンKKPにも対応しているので、出先等で時間がないときでもハンドルに取り付けたリモコン操作で簡単に近くのガソリンスタンドが探せるので重宝しております。
「gogo.gs」の使い方
アプリをダウンロードする
iPhone版
Android版
上記リンクからアプリをダウンロードしましょう。早速アプリを開くと付近の地図とガソリンスタンドが表示されます。ブランドロゴアイコンとその下にガソリン(レギュラー)の価格が表示されています。青字が通常現金価格、赤字が会員価格です。
会員登録をする
会員登録なしでも利用できますが、よく行くガソリンスタンドを登録しておけるマイリスト機能などが使えるため登録をしておきましょう。左上の三本線(メニューアイコン)→「新規会員登録」をタップしてマイページへ進むと会員登録画面になります。
近い順/安い順で探す
画面右上のメニューアイコンをタップすると周辺の検索結果を近い順/安い順で見ることができます。
今はガソリンの価格よりもガソリンスタンドまでの距離を優先したい!という時などに近い順で探すと便利です。
ガソリンスタンドの詳細を見る
気になるスタンドの詳細は「詳しくみる」をタップすると、お店の外観や住所など詳しい内容が表示されます。
<価格履歴を見る>
詳細ページの下にメニューが表示されます。「価格履歴」で過去の価格を参照でき、ガソリン価格の推移を確認できます。
<掲示板の書き込みを見る>
下のメニューより「掲示板」アイコンをタップすると、投稿と閲覧画面に進みます。
掲示板にお得な特典情報や出入りのしやすさなどを投稿してくれている方もいます。掲示板は実際訪れないとわからないような情報交換にも便利です。
ブランドなどの条件を絞り込んで検索
画面右上の「条件変更」をタップすると様々な絞り込み検索ができます。
「セルフなのかスタッフ給油なのか」「車検対応店なのか」「ブランドを指定したい」といったこだわり検索の他に、価格更新時期も指定できるようになっています。
<条件指定の設定>
- レギュラー、ハイオクなどの油種
- ENEOSやESSOなどのブランド
- セルフ給油
- 24時間営業
- 洗車やオイル交換などのカーメンテナンス
よく利用するスタンドをマイリストに登録する
いつも利用するガソリンスタンドをマイリストに登録しておくことができます。登録したい店舗の詳細ページで「マイリストに登録」をタップ。3つまで指定することができます。
ガソリンスタンドの最新価格を投稿する
このアプリはユーザーの情報提供によって運営されているアプリです。もし立ち寄ったガソリンスタンドの価格が古い情報だった、投稿されていない、といった場合は価格投稿で現在の情報を提供しましょう。ガソリンスタンドの詳細画面の価格投稿をタップすると編集画面になります。
価格投稿すると「投稿ポイント」が付与されます。ポイント還元などはありませんが、ポイントに応じて獲得できるスタンプを集めておくことでプレゼントキャンペーンに参加できたりします。左上メニューアイコンをタップすると他のユーザーのランキングを見ることもできます。
<お得なお役立ち情報ページ>
「ガソリン関連ニュース&お知らせ」で最近の値上がり状況や車のメンテナンス情報などお役立ち記事も掲載されています。給油待ちのスキマ時間に読み物として楽しんでみてはいかがでしょうか。
「gogo.gs」のまとめ
- 無料で使えるユーザーの口コミによる情報提供型アプリ
- 近くのガソリンスタンドが検索できてガソリンの価格もわかる
- 会員登録すればログイン中はマイリスト登録機能も使える
- 地図上ですぐに価格比較や距離を把握できる
- ガソリンスタンドの近い順とガソリンの価格の安い順で一覧検索可能
- 豊富な絞り込み検索を使ってブランドやカフェ併設、セルフなどのこだわり条件で探すことができる
- 気軽に価格投稿ができポイントランキングもある
- 最新の価格の値上がり状況やカーメンテナンス情報を確認できる