アプリの記事一覧

  • 18/10/04(木)

    「Deaps」あなたにピッタリのスポットを紹介してくれるAIアプリ

    今までに行ったことがない旅行先やお出かけスポットが知りたいんだけど、ネットや雑誌で探すのは面倒くさいよね。何かいい方法ないかな? それなら「Deaps」っていうアプリがオススメだよ。人工知能(AI)がその人の趣味や興味があることを理解して、全国のおすすめのイベントや場所を紹介してくれるんだ。アプリを使えば使うほど、その精度は高くなるよ。 Deapsとは、旅行やお出かけで行ったオススメの場所を投稿・シェアできるロケーションSNSアプリです。他のユーザーが行った場所を参考にしたり、自分で行った場所を投稿することも出来ます。このアプリの最大の特徴は、人工知能(AI)によって、その人に合ったオススメのお出かけスポットを紹介してくれることです。 この記事では、そんな便利なロケーションSNSアプリ「Deaps」の魅力や使い方をご紹介していきます。 Deapsの魅力と評価 Deapsとはどんなツールで、何ができるのか?また、利用者の評価をご紹介します。 1. Deapsの魅力とは? 旅行やお出かけの、知らなかったおすすめスポットが見つかる 自分で行った場所を投稿して、旅の記録にするこ
  • 18/10/03(水)

    「MixClip」写真や動画編集ができるアプリ

    iPhoneにいっぱいある写真や動画を使って、手軽にオリジナルでオシャレなムービーを作りたいんだけど、何かいい方法ないかな? そんな時は「MixClip」っていうアプリがオススメだよ。iPhone内の写真や動画を使って、自由に動画を作成できるアプリなんだ。文字はもちろん、トリミングしたり、回転や速度効果なんかも簡単にできるからオシャレなオリジナルムービが作れるよ。 MixClipとは、写真・動画を編集して、ムービーが作れる動画編集・作成アプリです。文字入れ・トリミング・速度変更など多彩な機能が付いた無料アプリです。 この記事では、そんな便利な動画編集・作成アプリ「MixClip」の魅力や使い方をご紹介していきます。 MixClipの魅力と評価 MixClipとはどんなツールで、何ができるのか?また、利用者の評価をご紹介します。 1. MixClipの魅力とは? 手持ちの写真や動画からオリジナルのムービーが作れる ムービーに文字や音楽を入れられる トリミングや速度変更など機能が豊富 これらが全て無料で使える 2. MixClipの評価は? MixClipの利用者の声をご紹介します。
  • 18/10/01(月)

    アプリで即キャッシュに!メルカリより楽に売れる「CASH」

    引っ越しに向けて要らない洋服を売りたいんだよね。メルカリに出品するのも手間だし、何か楽な方法はないかなあ。 それなら今回は「CASH(キャッシュ)」がおすすめだよ。ブランド物やスマホなどを写真に撮るだけで、すぐに査定して現金化してくれる凄いサービスなんだ。 「CASH(キャッシュ)」は株式会社バンクが提供する、目の前のアイテムをすぐに現金化できるアプリです。 この記事ではそんなCASHの概要やメルカリ等との違い、使い方までわかりやすく解説します。 CASHでできること|要らないモノを即現金化! ファッション系統の変化や引っ越しなどで、必要でなくなったアイテム。 処分しちゃうのはもったいないから、メルカリやヤフオクで売ってお金にする人も多いのでは。 CASHを使えば、メルカリやヤフオクよりも手軽にキャッシュに換えられます。
  • 18/10/01(月)

    「iフォトアルバム」iPhoneの写真・動画をフォルダで分けて、アルバムが作れる

    いろんな思い出の写真や動画がiPhoneやiPadの中にいっぱいになっちゃって困るんだよね。整理してアルバムみたいにしたいんだけど、何かいい方法ないかな? そんな時は「iフォトアルバム」っていうアプリがオススメだよ。iPhoneやiPadに撮り溜めた写真や動画をフォルダで管理ができて、カレンダー形式や地図形式で見ることができるんだ。 iフォトアルバムとは、iPhone内に撮り溜めた写真や動画をフォルダで管理することができるアルバムアプリです。作成したフォルダはリネームもできて、アルバム作成に最適です。さらにカレンダー形式や地図形式で表示もできて、見たい写真や動画がすぐ見つかります。 この記事では、そんな便利なアルバムアプリ「iフォトアルバム」の魅力や使い方をご紹介していきます。 iフォトアルバムの魅力と評価 iフォトアルバムとはどんなツールで、何ができるのか?また、利用者の評価をご紹介します。 1. iフォトアルバムの魅力とは? 写真や動画をフォルダで管理 ファイルのリネームもできる 写真・動画をカレンダー形式・地図形式で見やすく表示 これらの機能に、編集もできるのに無料で使える
  • 18/10/01(月)

    「tabiori」旅行のしおりを友達と共同で編集できるアプリ

    よく友達と旅行に行くんだけど、旅行スケジュールの調整や持っていくものの確認など、事前の準備がいろいろと大変なんだよね。 そんな時は、「tabiori」っていうアプリを使うといいよ。場所やスケジュール、持ち物などの旅行計画を簡単に共有できるアプリなんだ。学生の頃に作った修学旅行のしおりみたいなものだよ。 tabioriとは、旅行のしおりを共同で編集することができる無料アプリです。持ち物やお土産のチェックリストも作成することができます。 この記事では、そんな便利な無料アプリ「tabiori」の魅力や使い方をご紹介していきます。 tabioriの魅力と評価 tabioriとはどんなツールで、何ができるのか?また、利用者の評価をご紹介します。 1. tabioriの魅力とは? 旅行スケジュールの共同編集 持ち物リストで忘れ物の心配なし お土産リストで買い忘れも防止 これらがすべて無料で使える 2. tabioriの評価は? tabioriの利用者の声をご紹介します。 すっきりしていて見やすいし、機能もだいたいは揃っていて、とってもいい
  • 18/10/01(月)

    「PocketMap」好きな場所に名前を付けてブックマークできる地図アプリ

    MAPアプリで好きな場所にピンを立てて、名前を付けてブックマークしたり、そのブックマークをカテゴリ別に管理したいんだけど、iPhoneの標準MAPアプリじゃできないんだよね。 それなら、「PocketMap」っていうMAPアプリを使うといいよ。好きな場所に名前を付けて、ブックマークすることができるんだ。ブックマークした場所はポケットと呼ばれるフォルダを作ってカテゴリ別に管理もできるから便利だよ。 Pocketとは、好きな場所に名前を付けて、ブックマークすることができるMAPアプリです。最大の特徴は、地図のブックマークをカテゴリ別にフォルダ(ポケット)で管理することができることです。また、iPhoneの標準地図アプリやGoogleマップとも連携することができるので、ルート検索も可能になっています。 この記事では、そんな便利なMAPアプリ「PocketMap」の魅力や使い方をご紹介していきます。 PocketMapの魅力と評価 Pocketとはどんなツールで、何ができるのか?ま
  • 18/10/01(月)

    『Franz』チャットワークやスカイプなどのアプリをまとめてくれるソフト

    gmailとかスカイプとかコミュニケーションアプリって沢山あるよね。複数のアカウントがあるものもあるから管理が大変なんだよね。 そんな時は「Franz」がオススメだよ。gmail・スカイプ・フェイスブックメッセージなど主要なコミュニケーションアプリを一括で管理できるんだ。通知もリアルタイムに届くからとても便利だよ。 Franzとは、コミュニケーションアプリの一元管理ソフトです。チャットワークやスカイプなどの主要コミュニケーションアプリに対応しており、複数アカウントも別々に登録することができます。また、通知もリアルタイムで届く優れものです。 この記事では、そんな便利なコミュニケーションアプリの一元管理ソフト「Franz」の魅力や使い方をご紹介していきます。 Franzの魅力と評価 Franzとはどんなツールで、何ができるのか?また、利用者の評価をご紹介します。 1. Franzの魅力とは? コミュニケーションアプリの一元管理ができる 約80種類のコミュニケーションアプリに対応している 複数アカウントの登録も可能 通知がリアルタイムで届く 2. Franzの評価は? Franzの利用者の声を
  • 18/09/28(金)

    サイト画像の自動圧縮プラグインEWWW Image Optimizer

    画像サイズのが大きいせいで、サイトの動きが遅いみたいなの。サイト内の画像をすべて圧縮する方法ってないかな? Wordpressプラグインの「EWWW Image Optimizer」を使おう。アップ済画像の一括圧縮や、新規画像の自動圧縮をしてくれる優れものなんだ。 「EWWW Image Optimizer」はサイト内の画像最適化によって、ページの読み込みを速めてくれるWordpressプラグインです。 定番プラグインのひとつであるEWWW Image Optimizer。 この記事では、EWWW Image Optimizerの効果とインストール・設定方法について解説します。 E画像圧縮プラグイン|特徴・魅力 画像圧縮プラグイン「EWWW Image Optimizer」。 サイト・ブログの記事を書くとき、わかりやすくするために画像や写真を入れますよね。 もし画像のアップ前に何も処理しないと、ファイルサイズの重さが要因で、Webサイトや各ページの読み込み速度が遅くなってしまうことも。 結果、あ
  • 18/09/28(金)

    『CamScanner』スマホで簡単スキャン!

    書類のスキャンって時間もかかって面倒だよね。特に外出先では、スキャナーを持っていく訳にもいかないから困るよね。 そんな時は、CamScannerっていうアプリがオススメだよ。iPhoneやandroidのカメラを使ってスキャンするから時間もかからないし、外出先でも使えるからとっても便利だよ。 CamScannerとは、iPhoneやandroidのカメラを使って、無料で書類をスキャンできるアプリです。使い方もとても簡単で、アプリを起動してカメラで撮影するだけです。撮影した書類はアプリ内に保存され、後から編集や各種操作が可能です。 この記事では、そんな簡単スキャンアプリ「CamScanner」の魅力や使い方をご紹介していきます。 CamScannerの魅力と評価 CamScannerとはどんなツールで、何ができるのか?また、利用者の評価をご紹介します。 1.
  • 18/09/24(月)

    Adobe Photoshop Fixアプリで写真加工!

    SNSにアップするのによく自撮り写真を撮影したんだけど、背景に余計な物が写り込むんだよね。何か自然に消せるアプリってないかな? そんな時は「Adobe Photoshop Fix」っていう写真編集アプリが人気でオススメだよ。Adobe Photoshop Fixは自然なレタッチで消した痕跡もわからなくなっちゃうハイクオリティなアプリなんだ。 Adobe Photoshop Fixとは、プロ仕様の画像編集ソフト「Photoshop」のアプリ版です。最大の特徴は、写真に写り込んだ消したい物を指でなぞるだけで綺麗さっぱり削除してくれる「スポット修復」機能です。他の作業は不要で簡単楽々、その完成度は一見、加工写真とは思えません。 この記事では、そんな写真編集アプリ「Adobe Photoshop Fix」の魅力や使い方をご紹介していきます。 Adobe Photoshop Fixの魅力と評価 Adobe Photoshop Fixとはどんなツールで、何ができるのか?また、利用者の評価をご紹介します。 1.Adobe Photoshop Fixの魅力とは? 無料で使える写真編集アプリ プロ仕様の画像編集ソフトのアプリ版 いらない部分を指でなぞるだけ 取り除いた跡が自然な仕上がりに 2.Adobe Pho
  • 18/09/24(月)

    Stocardでポイントカード管理がひとつ!

    お財布がポイントカードでパンパンになっちゃうの。 そんな時は、アプリランキングでも上位人気のStocardっていうアプリがオススメだよ。いろんなお店のポイントカードがこのアプリひとつにまとめることができるんだ。 Stocardとは、いろんなお店のポイントカードをひとつにまとめて管理できるアプリです。会員登録もなく、バーコードを撮影・登録し、お店ではそのバーコードを見せるだけです。さらに、通知センターで使いたいお店のポイントカードロゴをタップするだけでカードへアクセスすることができます。 この記事では、そんな簡単便利なポイントカードアプリ「Stocard」の魅力や使い方をご紹介していきます。 ポイント管理アプリの魅力と評価 Stocardとはどんなツールで、何ができるのか?また、利用者の評価をご紹介します。 1.Stocardの魅力とは? 会員登録不要の無料アプリ バーコードを撮影するだけの簡単登録 通知センターでワンタップアクセス お店ではバーコードを見せるだけ 2.Stocardの評価は? Stocardの利用者の声をご紹介します。
  • 18/08/20(月)

    「僕が死んだら」ソフト!見られたくないデータを削除

    私の身にもしものことがあった時、誰にも見られたくないファイルをPCから自動削除できるツールってないのかな。 それなら「僕が死んだら…」っていうフリーツールがおすすめだよ。あらかじめ指定しておいたファイルの抹消を行えるんだ。   「僕が死んだら…」は有限会社シーリスが提供する、PC所有者の有事の際に、家族や第3者に見られたくないデータをPC上から削除できる無料ツールです。 できること|特徴・魅力 ●自分の身に不測の事態が起こった際、他人に見られたくない・知られたくないプライベートなメールやファイルをPC(ハードディスク)上から自動削除できる。 ●あらかじめ消去したいファイルを指定して設定しておけばOK。 ●遺言のようなメッセージを残すことも可能。 なお、対応OSはWindowsとなっており、Macには対応していないのでご注意を。 ソフトのダウンロード方法 「僕が死んだら…」のダウン