- 20/03/29(日)
最近、自分で作った料理をSNSにアップしてるんだけど、写真がイマイチでおいしそうに見えないんだよね。何かいい方法ないかなあ?
それなら「Foodie」っていう無料のカメラアプリを使うと良いよ。30種類以上のフィルターでプロ級の料理写真が撮れるよ。それに、簡単にSNSに共有もできるよ。
「Foodie – 生活のためのカメラ」とは、自撮りカメラアプリ『スノー』でおなじみの『SNOW Japan株式会社』が提供する、料理撮影に特化した無料のカメラアプリです。30種類以上のフィルターでお洒落な料理写真を撮ることができます。また、FacebookなどのSNSに簡単にシェアすることもできます。
この記事では、そんな便利な「Foodie – 生活のためのカメラ」の魅力や使い方をご紹介していきます。
「Foodie」の魅力
本アプリを利用しているユーザーの評価をご紹介します。
かなりいいです。
使い勝手が良く、フィルタを選べば逆光でも上手に撮れます。同じフィルタを使うことで雰囲気を揃えたりできるし楽しいです。
自分はぼかしを遠近感やメリハリをつけたくてかなり利用していたのですが、
- 20/01/26(日)
子供の写真って成長と共にいっぱいになって、整理まで手が回らないんだよね。それに遠くに住むおじいちゃん、おばあちゃんにも見てもらいたいんだけど、SNSだと他の人にも見られちゃうから抵抗があるんだよね。何かいい方法ないかな?
それなら「家族アルバム みてね」っていう無料アプリを使いと良いよ。写真を無制限でアップロードできて、家族とリアルタイムで共有できるんだ。共有は一般的なSNSと違って、招待した家族だけだから安心だし、アップロードした写真は自動で月別に整理もしてくれるから便利だよ。
「家族アルバム みてね」とは、iOS・Androidに対応した無料の写真共有・整理アプリです。写真を容量無制限でアップロードし、月別に自動整理することができます。また、アップロードした写真は招待した家族だけで共有することもでき、共有写真にはコメントをつけることも可能です。さらに、2分以内なら動画をアップデートすることもできます。
この記事では、そんな便利な「家族アルバム みてね」の魅力や使い方をご紹介していきます。
「家族アルバム みてね」の魅力
本アプリを利用しているユーザーの評価をご紹介します。
- 18/10/15(月)
インスタやツイッターで写真の一部が動いてるシネマグラフをよく見るんだけど、あれってどうやってるの?
あれはね、「PLOTAVERSE」っていうアプリを使ってるんだ。とても簡単で、キラキラやメラメラなどの動くフレームも付けられて、オシャレなシネマグラフが作れるからSNSの投稿に便利なんだ。
PLOTAVERSEとは、写真からシネマグラフが作れる動画作成アプリです。動かしたくない部分と動かす部分を指定するだけの簡単操作で、誰でも簡単にオシャレなシネマグラフが作れます。
この記事では、そんな便利な動画作成アプリ「PLOTAVERSE」の魅力をご紹介していきます。
PLOTAVERSEの魅力と評価
PLOTAVERSEとはどんなツールで、何ができるのか?また、利用者の評価をご紹介します。
1. PLOTAVERSEの魅力とは?
フリーで使える動画作成アプリ
iPhone内の写真を使える
写真がオシャレなシネマグラフになる
SNSへの投稿がワンタップで行える
2. PLOTAVERSEの評価は?
PLOTAVERSEの利用者の声をご紹介します。
- 18/10/03(水)
iPhoneにいっぱいある写真や動画を使って、手軽にオリジナルでオシャレなムービーを作りたいんだけど、何かいい方法ないかな?
そんな時は「MixClip」っていうアプリがオススメだよ。iPhone内の写真や動画を使って、自由に動画を作成できるアプリなんだ。文字はもちろん、トリミングしたり、回転や速度効果なんかも簡単にできるからオシャレなオリジナルムービが作れるよ。
MixClipとは、写真・動画を編集して、ムービーが作れる動画編集・作成アプリです。文字入れ・トリミング・速度変更など多彩な機能が付いた無料アプリです。
この記事では、そんな便利な動画編集・作成アプリ「MixClip」の魅力や使い方をご紹介していきます。
MixClipの魅力と評価
MixClipとはどんなツールで、何ができるのか?また、利用者の評価をご紹介します。
1. MixClipの魅力とは?
手持ちの写真や動画からオリジナルのムービーが作れる
ムービーに文字や音楽を入れられる
トリミングや速度変更など機能が豊富
これらが全て無料で使える
2. MixClipの評価は?
MixClipの利用者の声をご紹介します。