電話番号.comとは、電話番号のデータベースサービスです。利用者の投稿によって集まったデータから電話番号を検索し、迷惑電話かどうかを判断することができます。知らない番号からの電話が掛かってきたら、一度チェックしてから掛け直しましょう。
この記事では、そんな便利な電話番号検索サイト「電話番号.com」の魅力や使い方をご紹介していきます。
電話番号.comの魅力と評価
電話番号.comとはどんなツールで、何ができるのか?また、利用者の評価をご紹介します。
1. 電話番号.comの魅力とは?
- 無料で利用することができる
- 知らない電話番号が迷惑電話かどうかをチェックできる
- 電話番号の事業者名や住所が分かる
2. 電話番号.comの評価は?
電話番号.comの利用者の声をご紹介します。
電話番号.comにアクセス
下記URL より、「電話番号.com」公式サイトにアクセスします。
電話番号を調べてみよう。
公式サイトにアクセスしたら、早速電話番号を調べてみましょう。
1.電話番号の検索
公式サイトのトップページの中央にある入力欄に調べたい電話番号を入力し、「Enter」を押すか「虫メガネ」マークをクリックします。すると、その番号の検索結果が表示されます。
2.検索結果
検索結果画面では、左上に事業名・電話番号・住所・ジャンルが表示されます。右側には、「みんなの評価」が表示され、その下には、地図などの詳細情報が表示されます。
迷惑電話かどうかを判断しよう。
検索した電話番号が迷惑電話かどうかは個人によって変わってきます。検索結果より判断してみましょう。
1.事業名から判断
検索結果の左上にある事業名に覚えがない場合は、迷惑電話の可能性が高いです。さらにその事業名でインターネット検索して、どんな会社で自分と関わりがないかを調べてみましょう。
2.住所から判断
検索結果の左上にある住所が行ったこともなければ、知り合いもいないなら迷惑電話の可能性が高いです。
検索した電話番号が未登録の場合
全ての電話番号が登録されている訳ではないので、検索結果に該当の電話番号がないこともあります。その場合は、他のチェックサイトなどを利用してみましょう。
1.「電話番号.com」以外のチェックサイト
今回紹介した「電話番号.com」以外の迷惑電話番号のチェックサイトを3つ紹介いたします。
電話帳ナビ:https://www.telnavi.jp/
電話番号検索@迷惑電話チェック:https://meiwakucheck.com/
Jpnumber電話番号検索:https://www.jpnumber.com/
2.チェックサイトを使わない検索
チェックサイトを利用せずに、電話番号を調べる方法もあります。それは「Google」や「Yahoo」などで直接、電話番号を検索する方法です。GoogleやYahooの検索能力は高く、検索した電話番号が各チェックサイトに登録されていれば、必ずGoogleやYahooの検索にもヒットします。もちろん、公式サイトや関連サイトなども検索にヒットするので、迷惑電話かどうかを調べるのに最適です。
電話番号.comに関するまとめ
- 知らない番号を調べることができるサイト
- 調べたい電話番号を入力するだけ
- 検索結果から事業名・電話番号・住所・地図がわかる
- 登録されていない場合は他のチェックサイトを利用
- GoogleやYahooで直接、電話番号を検索
電話番号のチェックサイト「電話番号.com」を是非、使ってみて下さい。